「ドコモのiPhoneを購入する際の注意点」を備忘録として書いておく。
「注意点」を箇条書き
・10月1日まで「@docomo.ne.jp」のメール(spモードメール)が使えない
・2014年1月まで「@docomo.ne.jp」のメール(spモードメール)がプッシュ通知に対応していない
・iPhone専用のパケット定額サービスにしか入れない
・今までのSIMが使えない
・修理はApple正規サービスプロバイダーかApple Storeのみ、ドコモショップでは受付していない
・「おサイフケータイ」は利用できない、事前に解約手続きを
・iPhoneに対応していないサービスは自分で解約しないといけない
iPhone 5s/5cのご予約(ご購入)に際してのご注意事項【ドコモ】
関連記事まとめ
・【機種変するなら必見!】今までのスマホとは違うところたくさん!ドコモiPhoneの注意点まとめ【ネタりか】
・ドコモのiPhone、spモードメールは10月1日から 対応サービス詳細を公開【ITmediaニュース】
・【要注意】ドコモiPhoneは発売直後「spモードメール」「ドコモ電話帳」などが利用不可 / やっておくべき事前準備【ロケットニュース24】
・docomoでiPhoneを契約する人が事前に知っておくべき注意点【SmartAcademy 教室ブログ】
・要注意!ドコモ利用者がiPhoneに機種変更する前に【非対応いっぱい!】【NAVERまとめ】
・注目のドコモiPhoneは穴だらけ・・・ 利用できないサービスが多過ぎる!【iPhoneMania】