おしブロ from STONEWEB

おしい県でWebに携わって働く人のブログ from ストーンウェブ。IT&Web界隈に関する役に立ちそうなことをまとめていきます。2013年1月運営開始。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

はてなブログで記事の最後に「他にこんな記事も読まれています」を表示する「LinkWithin」を設置してみた。

f:id:lord_cashew:20140304220246p:plain

「せっかくなの頑張って書いた過去記事も見てほしいなー」ということで、よく記事の最後に「こちらの記事もどうぞ」的なリンクが表示があるのを見かけるので、それをこのブログにも設置したいと思っていろいろとググって探した結果、「LikWithin」というツールがあったので設置してみました。

 

「LinkWithin」を設置する方法

まずは「LinkWithin」の公式サイト(http://www.linkwithin.com)にアクセスします。海外のサイトなので文章は英語ですが気にしない事にします。

f:id:lord_cashew:20140304220332p:plain

 

画面右下にあるフォームに「メールアドレス」「LinkWithinを設置するブログのURL」「プラットフォーム(はてなブログの場合は”Other”を選択)」「横に並べて表示する記事数」 を入力&選択して「Get Widget」ボタンをクリックします。ちなみにブログの背景色が暗い色の場合「My blog...」にチェックをつけます。

f:id:lord_cashew:20140304221114p:plain

 

設置用のコードが表示されますのでコピーします。ちなみにぼかしているトコロにはサイト毎のIDが書かれているので隠しておきました。

f:id:lord_cashew:20140304221136j:plain

 

はてなブログの管理画面に戻ります。管理画面のメニューから「デザイン > カスタマイズ > 記事」とクリックしていきます。 

f:id:lord_cashew:20140304221812j:plain

 

記事のカスタマイズ画面が表示されるので「記事下」の入力欄をクリックします。

f:id:lord_cashew:20140304221821j:plain

 

入力欄が拡大表示されるので、先ほどコピーしておいた設置用コードを貼り付けます。ちなみに他のコード(Zenbackとか)がある場合には、LinkWithinのコードを一番上に貼り付けたら良い感じなると思います。

f:id:lord_cashew:20140304221830j:plain

 

コードを貼り付けたら「変更を保存する」ボタンをクリックします。これで「LinkWithin」の設置は完了です。

f:id:lord_cashew:20140304223537p:plain

 

ちゃんと表示されるか確認してみます。ブログのトップ画面から適当な記事を選んで「個別記事ページ」を表示して記事の一番最後を見てみると、「他にこんな記事も読まれています」と表示されています。

f:id:lord_cashew:20140304220246p:plain

 

個人的な感想

既に設置済みの「Zenback」にも「関連する記事」という似たような表示機能があるのですが、表示位置的にソーシャルボタンと広告の下になってしまって埋もれている感じなのと、表示デザイン的に「LinkWithin」の方がシンプルで良い感じなのとで、今回設置してみました。 

実際に過去記事を読んでもらえてるのか、PVが増えたのか、などはまだわかりませんが、個人的には見た目がしっくりきてるので既に満足してる感じです。笑 

 

© STONEWEB