「MacFan2013年3月号」を読んで気になった部分をメモしてみた。
「ブックマークレット」とは、Webブラウザで動くJavaScriptで、ブラウザのブックマークとして登録しておけば、目的のページを開いた状態でブックマークを選択するだけで、そのプログラムが実行されて、いろんな機能が提供される。
ブックマーク配布ページにあるブックマークレットのリンクを、ブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップするだけで使えるようになる。
(21ページ)
「パス(Path)」
iOSやAndroid向けのソーシャルネットッワークアプリ。Facebookとの最大の違いは、はじめからモバイルを重視したユーザインターフェイスを実現している点と、友人数を150人に限っている点。
Path
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
(35ページ)
Macアップストアから購入したソフトは、
・ランチパッドの画面を表示する
・[オプション]キーを押したままにする
・アイコンが振動し始める
・アイコン左上に表示している[×]マークをクリックする
・確認の吹き出しが表示されるので[削除]ボタンをクリックする
という手順で削除できる。
(46ページ)
環境を「自分最適化」するソフトを紹介。
iSnap
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
FreeRAM Booster
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
Reader Notifier - RSS notifications
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
(47ページ)
Macを買ったら入れておくべきソフトを紹介。
Alfred
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
iAntivirus
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
(49ページ)
MacBookエアを満喫させるソフトを紹介。
HiddenMe
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
UnPlugged
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Memory Clean
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
(64ページ)
Macでウィンドウズを利用する際の、ウィンドウズ特有のキーとMacのキーの対応表。
ウィンドウズPCのキー|Macのキー
[windows]|[コマンド]
[Alt]|[オプション]
[AltGr]|[コントロール]+[オプション]
[Enter]|[リターン]
[BackSpace]|[デリート]
[Del]|[fn]+[デリート]
[PgUp]|[fn]+[↑]
[PgDn]|[fn]+[↓]
[Home]|[fn]+[←]
[End]|[fn]+[→]
[Insert]|[fn]+[エンター]
[Numlock]|[fn]+[F6]
[PrintScreen]|[fn]+[シフト]+[F11]
[ALT]+[PrintScreen]|[fn]+[シフト]+[オプション]+[F11]
[Ctrl]+[Alt]+[Del]|[コントロール]+[オプション]+[デリート]
(83ページ)
(140ページ)
経理作業をオンラインで効率的に行なえるWebサービス。
あらかじめ自社と取引先の情報を登録しておけば見積書や請求書の作成は項目を選んで金額を入力するだけでOK。
(168ページ)