おしブロ from STONEWEB

おしい県でWebに携わって働く人のブログ from ストーンウェブ。IT&Web界隈に関する役に立ちそうなことをまとめていきます。2013年1月運営開始。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

「弁護士ドットコム」でWebに関する法律相談を調べてみた。

f:id:lord_cashew:20140218210856p:plain

弁護士ドットコム|無料法律相談・弁護士/法律事務所検索ポータル

ふと思い立って法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」でWebに関する法律相談を調べつつピックアップしてみました。

 

気になる法律相談(1)

f:id:lord_cashew:20140218211233p:plain

ネット検索の順位を上げる「SEO対策」 結果が出なかったら費用を返してもらえる?

請負契約は「仕事の完成を約束する」契約なので成果や実績が必須ですが、委任契約や準委任契約は必須ではありません。SEO業者と依頼者との契約は「準委任契約」だと思われるので費用を返してもらうのは難しいみたいです。

*さらに詳しくは記事をチェックしてみて下さい。

 

気になる法律相談(2)

f:id:lord_cashew:20140218211913p:plain

「有料メルマガ」を社内のメーリングリストに「転送」 こんな情報共有は法的にOK?

いわゆる「複製行為」を行っている場合には著作権侵害となるみたいです。例えば「自分で購入した雑誌を仲間内で回覧する」ことは全く【複製】を行っていないので著作権侵害にはなりませんが、「メルマガを友人に転送する」や「メルマガを社内のメーリングリストに流す」ことはメールサーバ内でメルマガの内容を【複製】していることになるので、原則としては著作権侵害になるみたいです。

*さらに詳しくは記事をチェックしてみて下さい。

 

気になる法律相談(3)

f:id:lord_cashew:20140218212638p:plain

他人のIDでネット通販サイトの「ポイント」を盗んだら、どんな罪になる?

端的に結論を言うと、他人のIDとパスワードを使ってログインする行為は「不正アクセス禁止法」の【不正アクセス】に該当して、法定刑は3年以下の懲役または100万円以下の罰金になるみたいです。さらに、他人のポイント不正に盗む行為は「電子計算機使用詐欺罪」に該当して、法定刑は10年以下の懲役になるみたいです。

*さらに詳しくは記事をチェックしてみて下さい。 

 

個人的な感想 

日本という法治国家で暮らしていく限り「法律」と無縁でいることはできませんし「知らぬ存ぜぬ」は通りませんよね。「知識は力なり」という言葉もありますし、Webに関する最低限の法律知識を知っておくことはとても大事なことだと思うので、今後定期的にこの「法律相談」記事を書いていきたいと思う次第です。

 

© STONEWEB